トピックス
・2024年6月5日 本協議会が「2023年度日本地震工学会功績賞」を受賞しました。
・2024年1月24日 「地震防災フォーラム2023
−2023年トルコ・シリア地震の被害と国際支援 巨大内陸地震で何が起きたのか−」を開催しました。
・2024年1月16日,
17日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2023年11月3日 (公社)日本地震学会主催の「地震の教室(親子向け)」に協力しました。
・2023年1月24日 「地震防災フォーラム2022
−先進技術による地震・インフラ動態モニタリングの現状−」を開催しました。
・2023年1月17日,
18日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2022年1月17日,
18日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2021年1月15日,
18日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2020年1月14日,
16日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2019年6月25日 地震防災フォーラム2019「2018年大阪府北部地震から1年、地震の教訓」を開催しました。
・2019年1月17日,
18日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2018年11月17日 大阪市立吉野小学校で出前授業を実施しました。
・2018年5月29日 地震防災フォーラム2018「強震観測の現状と緊急地震速報の可能性」を開催しました。
・2018年1月16日 豊中市立新田小学校で出前授業を実施しました。
・2017年12月21日 神戸市立西須磨小学校で出前授業を実施しました。
・2017年5月29日 地震防災フォーラム2017「関西圏で予測される内陸地殻内地震」について考える
(兵庫県南部地震,熊本地震を経験し,なお考えるべき課題)を開催しました。
・2017年1月18日 地震計を設置させて頂いている豊中市立新田小学校で実施した出前授業が,朝日新聞デジタルで紹介されました。
朝日新聞デジタル「大阪)豊中の小学校で防災特別授業 地震計を作る(2017年1月18日)」
・2016年1月15日 「地震防災フォーラム2016 −スーパーコンピュータによる地震被害評価と災害情報共有・利活用の現状とこれから−」を開催しました。
・2014年1月14日 「地震防災フォーラム2014
巨大地震研究の役割と展望―地震の予知と制御、日本の災害対処能力」を開催しました。
・2012年1月12日 「地震防災フォーラム2012−関震協20周年記念講演会−」を開催しました。
・2011年1月11日 「地震防災フォーラム2011−最新の地震予知研究−」を開催しました。
・2010年1月8日 「地震防災フォーラム2010−緊急地震速報の導入事例と将来的展望−」を開催しました。
・2009年1月15日 「地震防災フォーラム'08
−文化遺産を地震から守る−」を開催しました。
・2008年4月11日 『セミナー「強震動予測レシピ
〜新潟県中越沖地震や能登半島地震などに学ぶ〜』を開催しました。
・2008年1月18日 「地震防災フォーラム'07−来るべき南海,東南海地震に備えて(5)−
(南海・東南海地震が超巨大地震になる可能性について)」を開催しました。
・2007年7月11日 未明の大阪府北部を震源とする地震について
・2007年1月19日 「地震防災フォーラム'06−来るべき南海,東南海地震に備えて(4)−
(大阪平野における長周期地震動と長周期構造物の応答について)」を開催しました。
・2006年1月17日 弥栄観測点から盾津観測点への移設について(両観測点の地震計の設置方位と記録の特性に関する検討)
・2006年1月13日 「地震防災フォーラム'05
−来るべき東南海・南海地震に備えて(3)−」を開催しました。
・2004年1月13日 「地震防災フォーラム'03
−来るべき東南海・南海地震に備えて(2)−」を開催しました。
・2003年1月15日 「地震防災フォーラム'02
−来るべき東南海・南海地震に備えて−」を開催しました。
・2003年1月10日 ホームページをリニューアルしました。
・2002年9月1日〜2日 入力地震動検討分科会で1泊2日の合宿を行いました。
・2002年1月28日 「地震防災フォーラム’01
−関西の最近の地震事情について−」を開催しました。
|